2025-09-19現在データ
HOME > 名馬の募集カタログ
1997年産 / 鹿毛 / 牡馬   ロードサラブレッドオーナーズ

ロードフラッグの募集時カタログ

ロードフラッグ 募集カタログ1
1998年12月 (1歳時)
募集開始 19993月 (1歳時)
募集価格 5,800万円 / 200
一口価格 29万円
血統 デインヒル
ダイナフラッグ
母父 ノーザンテースト
カタログコメント
 父はアイルランドを主としながら、シャトルスタリオンとして南半球でも供用される人気種牡馬。両地域でともにリーディングの座に輝き(英で3歳部門2回、オーストラリアで総合3回・3歳部門3回)、世界をまたに掛けての活躍である。Danzigの直仔であるだけに秀でたスピードは言うまでもないが、距離延長にも十分対応。クラシックディスタンスまでを楽にこなす産駒が少なくない。96年には日本でリース供用され、本馬はその翌年に誕生した貴重な内国産馬。供用が決まった直後からさらに評価が高まったため、近未来に再リースされる可能性はほとんどない、と言われているほど。これまでは外国産馬の父として名を馳せたが、現3歳世代に限っては堂々とクラシック戦線を歩むことが可能となった。母は札幌3歳Sの2着馬を輩出。フサイチコンコルドやシンコウキング、ラムタラなど大物を出し続けるNorthernDancerの近親配合馬(3*3)となる点にも注目したい。
 本馬は、ツクバシンフォニーなど日本でこれまでに良績をあげた父の産駒同様に伸びのある造り。幅があり、前駆は逞しく発達している。気性も従順で、中距離以上に向きそうだ。半姉は完成度の高さから3歳重賞で2着したが、こちらは「力強いダイナミックな動きをする。乗り込むに連れてグングンカをつけており、まだまだ変わる」とファンタストCで評されているように、大物感はそれ以上。大いなる活躍を期待。
募集当時の売れ行き
ターフ中距離を主戦場に置いた5歳夏に素質が開花。東京・芝1800mで2度のレコードVに加えて重賞でも上位を賑わせました。その後もコンスタントに走り続けて福島テレビオープンでは3年連続3着に。ジャンプ競走に転じた後は日本馬では最高齢に当たる11歳でのJRAレース制覇を成し遂げています。通算69戦を戦い抜いた丈夫さも特筆すべきポイントと言えるでしょう。半姉シンコウエトワールは札幌3歳S2着、甥ロードダルメシアンはオープン勝ち。また、シルクロードSを制したテイエムサンデーは近親です(当時の年齢で表記)。
(ロードサラブレッドオーナーズ)
獲得賞金
2億1,406万円
主な戦績
2004 関屋記念(GⅢ) 2着
2004 むらさき賞 優勝
2003 江の島特別 優勝
2002 いわき特別 優勝
2004 カシオペアステークス 2着
2006 福島テレビオープン 3着
2005 福島テレビオープン 3着
2004 福島テレビオープン 3着

※表示されている売れ行きは、各クラブ毎の平均的な売れ行きを基準とした、相対的な目安です。
※募集馬画像の著作権は各クラブに帰属します。許可無く転載、複製することはできません。