無料会員登録 / ログイン >
一口馬主DBとは?
無料カタログお届け
HOME
クラブ馬DB
募集馬検索
クラブ分析
出資ツール
一口馬主入門
ノウハウ読み物
出走情報
My馬会員ページ
2021-02-28現在データ
HOME
>
ノウハウ読み物
>
一口ノウハウ読み物
一口ノウハウ読み物
一口馬主ライフを送る上でのお役立ち情報、一口スキルを上げるための読み物集
馬体の見かた講座
一口データ研究室
一口馬主の税金教室
名馬の募集カタログ
一口馬主入門
新着記事
【一口データ研究室】
02/27
第62回 去勢は本当に効果があるのか検証する
new
【馬体の見かた講座】
02/18
第91回 「馬体の緩さ」をあらためて整理する【後編】
【一口データ研究室】
01/29
第61回 「3歳3月新馬戦廃止」の影響を考える
馬体の見方を基礎から多角的に学び、出資に役立てる
馬体の見かた講座
連載中
プレミアム会員
応用編
23.岡田牧雄氏インタビュー【前編】
24.岡田牧雄氏インタビュー【中編】
25.岡田牧雄氏インタビュー【後編】
26.【種牡馬別】ディープインパクト産駒編
27.【種牡馬別】キングカメハメハ産駒編
28.【種牡馬別】ハーツクライ産駒編
29.【種牡馬別】ダイワメジャー産駒編
30.【種牡馬別】ネオユニヴァース産駒編
31.ハリー・スウィーニ氏インタビュー【前編】
32.ハリー・スウィーニ氏インタビュー【中編】
33.ハリー・スウィーニ氏インタビュー【後編】
34.【種牡馬別】ハービンジャー産駒編
35.【種牡馬別】ゴールドアリュール産駒編
36.【種牡馬別】クロフネ産駒編
37.【種牡馬別】ブラックタイド産駒編
38.【種牡馬別】シンボリクリスエス産駒編
39.【応用理論】1)より実践的な馬体の見かたへ
40.【応用理論】2)馬体評価プロセスの体系化
41.下村獣医師(社台F)に聞く1[OCDと骨瘤]
42.下村獣医師に聞く2[疲れやすい馬体とは]
43.下村獣医師に聞く3[ノドの病気]
44.下村獣医師に聞く4[脚元の健康]
45.秋田博章氏インタビュー【前編】
46.秋田博章氏インタビュー【中編】
47.秋田博章氏インタビュー【後編】
48.梁川正普氏インタビュー【前編】
49.梁川正普氏インタビュー【後編】
50.下村獣医師に聞く5[気性の見分け方]
51.下村獣医師に聞く6[丈夫な馬体とは]
52.【種牡馬別】オルフェーヴル産駒編
53.【種牡馬別】ロードカナロア産駒編
54.セリ上場馬とクラブ募集馬の違い
55.胴体から距離適性を見分ける
56.ゲートの出方は天性のもの?
57.素質以外に重要な要素
58.「背中が良い」とはどんな馬?
59.現役馬と1歳馬の違い、牡馬と牝馬の違い
60.馬の動きを「メトロノーム」のイメージで見る
61.馬体のバランスを実例から見る
62.【種牡馬別】キンシャサノキセキ産駒編
63.新種牡馬の産駒を見る上で大切にすべきこと
64.[新種牡馬]ドゥラメンテ産駒の傾向と対策
65.[新種牡馬]モーリス産駒の傾向と対策
66.[新種牡馬]ミッキーアイル&エピファネイア・キズナ・リアルインパクト
67.なぜ社台ファームは坂路を「つくり直した」のか
68.2019年社台サラブレッドクラブ推奨1歳馬を見てきました
69.毛艶の良さから分かること
70.馬体のメリハリ、目、顔つき
71.セリ市で学ぶ:背中の筋肉の見かた
72.セリ市で学ぶ:馬を間近で見る実践
73.ノーザンファーム空港でTCライオン募集馬を見てきました
74.下村獣医師に聞く[去勢の狙いとメカニズム]
75.下村獣医師に聞く[馬体が「ゆるい」とは?]
76.下村獣医師に聞く[見学ツアーで馬を見るときのポイント]
77.【種牡馬別】ルーラーシップ産駒編
78.エピファネイア&キズナの好発進とこれからの社台SS
79.ドレフォン、キタサンブラック産駒の傾向と対策
80.イスラボニータ、ロゴタイプ、サトノアラジン産駒の傾向と対策
81.G1サラブレッドクラブ 2020推奨募集馬インタビュー
82.社台サラブレッドクラブ 2020推奨募集馬インタビュー
83.2020春クラシック活躍馬の馬体分析【牝馬編】
84.2020春クラシック活躍馬の馬体分析【牡馬編】
85.個人馬主として、重賞馬に出会うまでに学んだこと
86.一口馬主は血統の割に「高い馬」「安い馬」どちらを狙うべきか
87.ファンディーナの初仔で学ぶ当歳馬の見かた
88.三冠牝馬デアリングタクトの全妹に会ってきました
89.【種牡馬別】エピファネイア産駒編
90.「馬体の緩さ」をあらためて整理する【前編】
91.「馬体の緩さ」をあらためて整理する【後編】
基礎編
1.はじめに
2.美点を見るか欠点を見るか
3.父に似ていることには意味がある
4.馬体のプロポーションから分かること
5.さまざまなプロポーションの見方
6.理想的な「頭部」とは?
7.心を映し出す「目」と「耳」
8.「首」「き甲」「肩」を見る時のポイント
9.「背中」の見かたと「腹」との関係
10.「尻」と「尻尾」の見かた
11.肺と心臓をあらわす「胸」
12.前脚のパーツ「前腕」「膝」「管」
13.脚下のパーツ「球節」「繋」
14.馬の生命線となる「蹄」
15.「後ろ脚の筋肉」の見かた
16.「飛節」を見るポイント
17.馬の肢勢~「前肢」の注意点
18.「内向・外向」、「後肢」の肢勢
19.歩き方の種類と「歩様」の基礎
20.「歩様」を見る際の4つのポイント
21.「歩様」は前から見ると分かりやすい
22.基礎編を振り返って
一口ライフに役立つ知識をデータで深く掘り下げる
一口データ研究室
連載中
プレミアム会員
1.早生まれ、遅生まれは良い?悪い?
2.母の年齢考察 ~母高齢や初仔は?
3.父と同じ毛色の仔は走る?
4.芝馬とダート馬のコストパフォーマンス
5.インブリード vs アウトブリード
6.馬体重(馬格)と成績との関係
7.馬体重と適性、デビュー時期、故障の関係
8.早期入厩・早期デビューは良いこと?
9.新馬戦の結果で将来はどこまで決まる?
10.母の競走成績と繁殖成績の関係
11.新馬戦で勝ち負けできる基準調教タイム
12.【クラブ別】馬名応募の傾向と対策
13.【2016年度】 騎手評価ランキング
14.牡馬vs牝馬 コストパフォーマンス比較
15.条件馬のままで、どこまで稼げる?
16.エリート条件馬の選びかた
17.募集時の人気と成績の関係
18.意外と知らない?「測尺」の基本
19.管囲が細いと故障も増える?
20.兄、姉が重賞馬のコストパフォーマンス
21.重賞馬の下、全兄弟と半兄弟の違いは?
22.地方転出→中央復帰馬が活躍する条件
[更新] 新馬戦の追い切り傾向の変化
24.【2017年度】 騎手評価ランキング
25.外国産馬の歴史と現在
26.外国産馬の出資における傾向と対策
27.未勝利戦デビューする馬の可能性
28.種牡馬の年齢と産駒の成績の関係
29.新種牡馬は2年目産駒が狙い目?
30.新種牡馬の検討において注意すべき世代
31.「お買い得」な種牡馬の世代は?
32.入厩前の手術による影響は?
33.クラブ馬の募集価格の推移と傾向
[更新] 新馬戦の追い切り傾向の変化
35.好不調の波が大きいクラブ、安定したクラブ
36.【2018年度】 騎手評価ランキング
37.JRAの賞金手当は今後も増える?
38.転厩の効果とクラブ別転厩傾向
39.調教師定年転厩の影響&再生が得意な厩舎
40.「超高額馬」のコストパフォーマンス
41.新規開業調教師への出資時ポイント
42.短距離系種牡馬はお買い得?
43.出資馬が毎週出走するには、何頭必要?
44.クラブ馬でクラシックを狙うための傾向と対策
45.親の健康から産駒の健康を予測する
[更新] 新馬戦の追い切り傾向の変化
47.馬券回収率の高いクラブ、低いクラブは?
48.【2019年度】 年間騎手評価ランキング
49.「京都競馬場長期休止」で笑う種牡馬、泣く種牡馬
50.ダートの大物を引き当てる難易度と出資時ポイント
51.クラブ馬の「東西格差」はどこまである?
52.母父キングカメハメハVS母父ディープインパクト
53.母父サンデーサイレンス系の攻略辞典
54.募集価格1000万円台馬の活躍可能性を考える
55.輸入繁殖産駒の躍進と国別ランキング
56.輸入繁殖産駒、国別の成績傾向と対策
57.2020年クラシック世代「クラブ3冠」ランキング
[更新] 新馬戦の追い切り傾向の変化
59.未勝利のまま中央で続戦する馬の可能性
60.【2020年度】 年間騎手評価ランキング
61.「3歳3月新馬戦廃止」の影響を考える
62.去勢は本当に効果があるのか検証する
new
一口に関する税金知識を学び、確定申告へ
一口馬主の税金教室
1.一口馬主と税金の基礎
2.一口馬主の「収入」について
3.出資の払戻(出資返戻金)とは?
4.馬券の払戻に税金はかかる?
5.一口馬主の源泉税のしくみ
6.源泉徴収された所得税の行方は?
7.なぜ賞金の配当に消費税が?
8.確定申告をする必要がある人は?
9.確定申告をしなかったら?
10.総収入金額 必要経費 所得額
11.確定申告のスケジュール
12.確定申告をやってみよう!
13.紙の確定申告書記述方法1
14.紙の確定申告書記述方法2
15.紙の確定申告書記述方法3
16.Web上での確定申告方法
過去の活躍馬の募集時代をWeb上で再現
名馬の募集カタログ
全
75
頭掲載中
一口馬主の基本が分かりやすく学べる、初心者向け解説集
一口馬主入門
1.一口馬主とは?
2.本物の馬主とどう違うの?
3.一口馬主は儲かるの?
4.一口馬主の魅力は?
5.実際にかかる費用は?
6.配当金について教えて
7.一口クラブの種類を教えて
8.入会、出資の手順は?
9.出資馬選定のポイントは?
10.しくみ・法的位置づけ
お知らせ・サイト更新情報
new!
一口データ研究室
去勢は本当に効果があるのか検証する
近年のセン馬増加と去勢効果
2/27
馬体の見かた講座
「馬体の緩さ」をあらためて整理する【後編】
あいまいワードシリーズ
2/18
一口データ研究室
「3歳3月新馬戦廃止」の影響を考える
2021年度賞金/ルール考察
1/29
馬体の見かた講座
「馬体の緩さ」をあらためて整理する【前編】
あいまいワードシリーズ
1/21
運営お知らせ
最近の機能アップデート情報 [21/1/8版]
1/8
一口データ研究室
【2020年度】 年間騎手評価ランキング
出資者による騎乗採点統計
12/31
馬体の見かた講座
【種牡馬別】エピファネイア産駒編
種牡馬別馬体の見かた
12/17
一口データ研究室
未勝利のまま中央で続戦する馬の可能性
未勝利戦終了後も中央残留する馬を考察
11/30
馬体の見かた講座
三冠牝馬デアリングタクトの全妹に会ってきました
TCライオン 募集馬見学2020
11/26