無料会員登録 / ログイン >
一口馬主DBとは?
無料カタログお届け
HOME
クラブ馬DB
募集馬検索
クラブ分析
出資ツール
一口馬主入門
ノウハウ読み物
出走情報
My馬会員ページ
2023-02-04現在データ
HOME
>
ノウハウ読み物
>
一口ノウハウ読み物
一口ノウハウ読み物
一口馬主ライフを送る上でのお役立ち情報、一口スキルを上げるための読み物集
馬体の見かた講座
一口データ研究室
一口馬主の税金教室
名馬の募集カタログ
一口馬主入門
新着記事
【一口データ研究室】
01/31
2023年度のJRA賞金・ルール変更を読み解く
new
【馬体の見かた講座】
01/25
【種牡馬別】ドゥラメンテ産駒編
記事一覧(115)
連載中
プレミアム会員
馬体の見方を基礎から多角的に学び、出資に役立てる
馬体の見かた講座
応用編 (連載中)
第116回 【種牡馬別】ドゥラメンテ産駒編
第115回 出資馬の「未来の姿」を想像するために必要なこと
第114回 上手獣医師に聞く「鼻出血や心房細動は再発しやすい?」
第113回 上手獣医師に聞く「募集時のウォーキング動画を見るときのポイントは?」
第112回 2022春クラシック活躍馬の馬体分析【牡馬編】
基礎編 (全22回)
1.はじめに
2.美点を見るか欠点を見るか
3.父に似ていることには意味がある
4.馬体のプロポーションから分かること
5.さまざまなプロポーションの見方
6.理想的な「頭部」とは?
7.心を映し出す「目」と「耳」
8.「首」「き甲」「肩」を見る時のポイント
9.「背中」の見かたと「腹」との関係
10.「尻」と「尻尾」の見かた
11.肺と心臓をあらわす「胸」
12.前脚のパーツ「前腕」「膝」「管」
13.脚下のパーツ「球節」「繋」
14.馬の生命線となる「蹄」
15.「後ろ脚の筋肉」の見かた
16.「飛節」を見るポイント
17.馬の肢勢~「前肢」の注意点
18.「内向・外向」、「後肢」の肢勢
19.歩き方の種類と「歩様」の基礎
20.「歩様」を見る際の4つのポイント
21.「歩様」は前から見ると分かりやすい
22.基礎編を振り返って
記事一覧(85)
連載中
プレミアム会員
一口ライフに役立つ知識をデータで深く掘り下げる
一口データ研究室
最近の記事
第85回 2023年度のJRA賞金・ルール変更を読み解く
new
第84回 【2022年度】 年間騎手評価ランキング
第83回 中央から地方に移籍してどこまで稼げる?
第82回 [更新]新馬戦勝ち負け基準タイム2022
第81回 2022年クラシック世代「クラブ3冠」ランキング
一口に関する税金知識を学び、確定申告へ
一口馬主の税金教室
1.一口馬主と税金の基礎
2.一口馬主の「収入」について
3.出資の払戻(出資返戻金)とは?
4.馬券の払戻に税金はかかる?
5.一口馬主の源泉税のしくみ
6.源泉徴収された所得税の行方は?
7.なぜ賞金の配当に消費税が?
8.確定申告をする必要がある人は?
9.確定申告をしなかったら?
10.総収入金額 必要経費 所得額
11.確定申告のスケジュール
12.確定申告をやってみよう!
13.紙の確定申告書記述方法1
14.紙の確定申告書記述方法2
15.紙の確定申告書記述方法3
16.Web上での確定申告方法
過去の活躍馬の募集時代をWeb上で再現
名馬の募集カタログ
全
75
頭掲載中
一口馬主の基本が分かりやすく学べる、初心者向け解説集
一口馬主入門
1.一口馬主とは?
2.本物の馬主とどう違うの?
3.一口馬主は儲かるの?
4.一口馬主の魅力は?
5.実際にかかる費用は?
6.配当金について教えて
7.一口クラブの種類を教えて
8.入会、出資の手順は?
9.出資馬選定のポイントは?
10.しくみ・法的位置づけ
お知らせ・サイト更新情報
new!
一口データ研究室
2023年度のJRA賞金・ルール変更を読み解く
未勝利戦ベースアップの影響など
1/31
馬体の見かた講座
【種牡馬別】ドゥラメンテ産駒編
種牡馬別馬体の見かた
1/25
一口データ研究室
【2022年度】 年間騎手評価ランキング
出資者による騎乗採点統計
12/30
馬体の見かた講座
出資馬の「未来の姿」を想像するために必要なこと
新シリーズ【線で馬体を見る】
12/27
一口データ研究室
中央から地方に移籍してどこまで稼げる?
急増している中央実績馬の地方移籍を分析
11/30
馬体の見かた講座
上手獣医師に聞く「鼻出血や心房細動は再発しやすい?」
上手獣医師インタビュー
11/22
運営お知らせ
【新機能】My馬ページ内に「フリー管理馬」機能追加のお知らせ
11/9
一口データ研究室
[更新]新馬戦勝ち負け基準タイム2022
新馬戦の追い切り傾向を分析
10/31
馬体の見かた講座
上手獣医師に聞く「募集時のウォーキング動画を見るときのポイントは?」
上手獣医師インタビュー
10/20