■ このページについて
・出資馬の成績をさまざまな角度から集計して、一口馬主としての出資傾向及び出資成績について、平均との比較から客観的に位置づけを知ることができるページです。
・My馬の集計範囲は全てのMy馬登録馬が対象です。(ウォッチ馬除く)
・各平均値は過去10世代(5月以前は現3歳、6月以降は現2歳が起点)の平均値です。クラブ指定の場合は指定クラブ所属馬の平均値です。
・成績関連の数値は、入厩済(=JRA登録済)の現役馬及び引退馬が計算の対象となっています。
・各種獲得賞金は「獲得賞金基準」設定に基づき計算しています。
・「出資回収率指標」「募集額回収馬率」「平均獲得賞金」には地方ファンド時の成績も含まれます。(その他の項目には地方ファンド時の成績は含まれません)
・出資価格関連の数値に、出資価格が無い馬(プレゼント、代替、当サイト未登録など)は含まれません。
■ 出資回収率指標について
・各馬への出資口数に基づき、「控除前配当金」と「償却済出資金」から算出する、出資金に対するリターンの目安をあらわす値となります。
・「控除前配当金」は、ページ右上で設定されている「獲得賞金基準」にもとづき算出しています。
・「償却済出資金」は、各出資馬について、当月末時点の会計上簿価から、減価償却済の金額を算出し、合計しています。
※競走馬の会計原則に従い、出資金額を48回に分割して、2歳4月から6歳3月まで毎月加算し、最終的には出資金全額が計上されます。また、6歳3月前に引退した場合には、その時点で全額が計上されます。未入厩馬は当計算に含みません。
(競走馬の会計処理については、
税金教室 第3回出資返戻金とは?で詳しく解説しています。)
・償却前の出資金を含む、出資合計金額は、「出資価額合計」の項目でご確認ください。
■ レーダーチャートについて
・5つの主要指標をクラブ馬の統計値から相対評価したチャートです。1~9の9段階評価で、5が平均的な評価となります。
・クラブを指定した場合は、該当クラブ所属馬の統計値を基準に評価しています。
・My馬の若駒比率が高い場合は、競馬の特性から各数値は低く算出される傾向となりますのでご留意ください。
■ その他各項目補足
・「平均出資割合」は、募集口数に対する出資口数による出資比率の平均値です。(例:1/40出資なら2.5%、1/400なら0.25%)
・「1世代平均出資頭数」の算出には、出資馬がいない世代も含みます。(例:経験4年で隔年1頭ずつ計2頭出資の場合は、0.5頭)
・「1頭当たり年間出走」は、現在月あるいは引退月までの期間を考慮して計算しています。(同じ出走数でも5歳1月で引退した馬と5歳12月で引退した馬では前者のほうが大きい数値となる)
・「募集額回収馬率」は、獲得賞金が募集価格を上回った馬の出現割合です。
・「勝ち上がり率」「2勝馬率」「3勝馬率」は、出資頭数に対するそれぞれの馬の出現率割合です。
・「東西比率」の算出には未入厩馬は含まれません。また、転厩があった馬は転厩後の所属先でカウントされています。
・「性別比率」の「牡馬」にはセン馬も含みます。
・「毛色比率」の「栗毛」には栃栗毛が、「黒(青)鹿毛」には青毛が、「芦毛」には白毛がそれぞれ含まれます。
・「馬体重比率」の各馬体重は、各馬の出走時の平均馬体重より算出しています。
・「コース適性比率」「距離適性比率」の各適性は、1頭ごとの出走成績(賞金、回数)を元に適性を割出し、算出しています。
・「距離適性比率」の各カテゴリは以下の距離を基準にしています。
短距離:芝~1600m、ダ~1400m / 中距離:芝1700~2200m、ダ1500m~1800m / 長距離:芝2300m~、ダ1900m~