
20.「歩様」を見る際の4つのポイント
前回は馬の歩き方、特に常歩についてお話ししました。馬の歩様を見る際に、大切なポイントは「大きさ」であり、「力強さ(俊敏さ)」や「柔らかさ(滑らかさ)」であるとしました。
自分で説明しておきながら言うのもなんですが、とても抽象的な表現だと思います。何をもって大きいとし、何をもって力強いまたは柔らかいとしているのか、明確な基準があるわけではありません。馬の歩様や動きについて語るとき、どうしても抽象的にならざるをえず、だからこそ、ほとんどの競馬関係者は(どれだけ馬に精通している方でも)、「言葉で説明するのは難しいんだよね」とおっしゃるのです。たしかに筆舌に尽くし難い部分もあるのですが、それでもここから先は、抽象的な内容をできるだけ分かりやすく説明していきたいと思います。
自分で説明しておきながら言うのもなんですが、とても抽象的な表現だと思います。何をもって大きいとし、何をもって力強いまたは柔らかいとしているのか、明確な基準があるわけではありません。馬の歩様や動きについて語るとき、どうしても抽象的にならざるをえず、だからこそ、ほとんどの競馬関係者は(どれだけ馬に精通している方でも)、「言葉で説明するのは難しいんだよね」とおっしゃるのです。たしかに筆舌に尽くし難い部分もあるのですが、それでもここから先は、抽象的な内容をできるだけ分かりやすく説明していきたいと思います。
歩様の「大きさ」
歩様の「大きさ」とは、体を大きく使って歩けているかどうかということです。 …