レポートNo.025 |
Tweet
シェア…
外国産馬の歴史と現在
なんだかお堅いタイトルですが、今回は、読者の方からのリクエストに基づきまして、「外国産馬」いわゆるマル外についての調査レポートをお届けしたいと思います。
はじめに、今回頂いた読者の方からのリクエスト理由が、恐らく多くの一口馬主が、現在の外国産馬に持つイメージを象徴していると思いましたので、一部引用させて頂きます。
いかがでしょうか。短いながらも、多くの一口馬主が持つ、外国産馬へのイメージが凝縮されているのではないでしょうか。
1)最近、外国産馬が元気がない
2)その割に、募集金額はやや高く感じる
3)出資するには勇気がいる
まとめると、上記の3点に集約されるかと思いますが、本レポートでは、1、2のようなイメージが果たして正しいのかどうか、また実際にはどの程度かをデータで検証し、さらには、外国産馬の出資検討の際に役立つ傾向データがないか、分析を進めます。
なお、ボリュームが相応なものになるため、今回で外国産馬の変遷と現在をデータで俯瞰して、次回でクラブ馬の出資検討についての解説と、2回にわたってお届けします。
はじめに、今回頂いた読者の方からのリクエスト理由が、恐らく多くの一口馬主が、現在の外国産馬に持つイメージを象徴していると思いましたので、一部引用させて頂きます。
~最近個人的には外国産馬の活躍があまり見られなくなったと思っています。 関税や輸入代もあり、外国産馬は高く募集されがちです。 未知の血統のロマンも捨てがたいのですが出資には毎度至りません。~
いかがでしょうか。短いながらも、多くの一口馬主が持つ、外国産馬へのイメージが凝縮されているのではないでしょうか。
1)最近、外国産馬が元気がない
2)その割に、募集金額はやや高く感じる
3)出資するには勇気がいる
まとめると、上記の3点に集約されるかと思いますが、本レポートでは、1、2のようなイメージが果たして正しいのかどうか、また実際にはどの程度かをデータで検証し、さらには、外国産馬の出資検討の際に役立つ傾向データがないか、分析を進めます。
なお、ボリュームが相応なものになるため、今回で外国産馬の変遷と現在をデータで俯瞰して、次回でクラブ馬の出資検討についての解説と、2回にわたってお届けします。
歴代活躍外国産馬
「最近」外国産馬が元気がないというイメージが、多くの競馬ファンにあるとすると、過去にはどのくらい活躍していたのでしょうか。最初に、中央競馬における外国産馬活躍の変遷を、いくつかのデータで見ていきましょう。
まずは、イメージしやすいデータとして、以下の外国産馬の歴代獲得賞金ランキングをご覧ください。
いずれも個性的な面々で、中央競馬を彩ってくれた懐かしの名馬がずらりと並びました。クラブ馬は数は多くないものの、1位のタップダンスシチーをはじめ、タイキシャトル、タイキブリザードなど、多くの競馬ファンの記憶に残る名馬がランクインしています。
ただし、あえて「懐かしの」と表現せざるをえないのは、「産年度」の項目に注目頂ければ一目瞭然で、90年代産の馬が大半を占めて全体の16頭。2000年産以降の馬は、3頭しかいません。
詳しいデータはこれから見ていきますが、少なくとも、超高額賞金を稼ぐような外国産馬の全盛期は1990年代~2000年代初頭だったいうことが、このランキングからも容易に見て取れます。こうしたデータを見ると、20代ぐらいの若い競馬ファン、一口馬主の皆さんはもしかすると、そもそも外国産馬に対して過度な期待もイメージも持っていないのかもしれません。
まずは、イメージしやすいデータとして、以下の外国産馬の歴代獲得賞金ランキングをご覧ください。
外国産馬歴代各賞金TOP20
馬名 | 獲得賞金 | 生年 | 生産国 | |
1 | タップダンスシチー | 10億6,880万 | 1997 | 米 |
2 | シンボリクリスエス | 9億5,550万 | 1999 | 米 |
3 | メイショウドトウ | 9億0,900万 | 1996 | 愛 |
4 | キンシャサノキセキ | 7億6,720万 | 2003 | 豪 |
5 | アグネスデジタル | 7億1,550万 | 1997 | 米 |
6 | ヒシアマゾン | 6億8,690万 | 1991 | 米 |
7 | グラスワンダー | 6億7,740万 | 1995 | 米 |
8 | ノボトゥルー | 6億7,095万 | 1996 | 米 |
9 | ブラックホーク | 6億3,760万 | 1994 | 英 |
10 | タイキシャトル | 5億9,710万 | 1994 | 米 |
11 | シーキングザダイヤ | 5億5,850万 | 2001 | 米 |
12 | タイキブリザード | 5億5,090万 | 1991 | 米 |
13 | サウスヴィグラス | 5億3,965万 | 1996 | 米 |
14 | シンコウラブリイ | 5億2,790万 | 1989 | 愛 |
15 | ブロードアピール | 4億9,880万 | 1994 | 米 |
16 | エイシンプレストン | 4億8,400万 | 1997 | 米 |
17 | ファインモーション | 4億8,300万 | 1999 | 愛 |
18 | イーグルカフェ | 4億7,860万 | 1997 | 米 |
19 | ノボジャック | 4億7,755万 | 1997 | 米 |
20 | ベストウォーリア | 4億7,385万 | 2010 | 米 |
1980年産以降中央外国産馬、獲得本賞金、地方交流含む
いずれも個性的な面々で、中央競馬を彩ってくれた懐かしの名馬がずらりと並びました。クラブ馬は数は多くないものの、1位のタップダンスシチーをはじめ、タイキシャトル、タイキブリザードなど、多くの競馬ファンの記憶に残る名馬がランクインしています。
ただし、あえて「懐かしの」と表現せざるをえないのは、「産年度」の項目に注目頂ければ一目瞭然で、90年代産の馬が大半を占めて全体の16頭。2000年産以降の馬は、3頭しかいません。
詳しいデータはこれから見ていきますが、少なくとも、超高額賞金を稼ぐような外国産馬の全盛期は1990年代~2000年代初頭だったいうことが、このランキングからも容易に見て取れます。こうしたデータを見ると、20代ぐらいの若い競馬ファン、一口馬主の皆さんはもしかすると、そもそも外国産馬に対して過度な期待もイメージも持っていないのかもしれません。
外国産馬の頭数推移
続いては、具体的な統計数値をグラフで見ていきましょう。以下は、外国産馬の中央登録数の推移を示したデータです。
外国産馬は80年代後半から徐々に増え始め、1989年産にはシンコウラブリイが出現。 …
外国産馬は80年代後半から徐々に増え始め、1989年産にはシンコウラブリイが出現。 …
本レポートは、プレミアム会員登録でご覧いただけます。
全文3822文字 (現在1705文字まで表示)
歴代活躍外国産馬 / 外国産馬の頭数推移 / 外国産馬の活躍度変化 / 内国産馬との比較
プレミアム会員ご案内
すでにプレミアム会員の方は ログイン してご覧ください
Tweet
シェア…