
レポートNo.076 |
Tweet
シェア…
サンデーサイレンスのクロス効果はどこまで本物?
近年急増するSSクロスを検証
今回はこのコラムとしてはひさしぶりに、「血統」がテーマです。最近読者の方から頂いた、いくつかのリクエストに基づいた内容となります。
近年、サンデーサイレンスのインブリードクロス(以下、「SSクロス」)を持つ馬が急増しています。
SSクロスを持つ馬が中央競馬に初めて登場したのは2008年産世代からで、実はかなり前から存在しています。しかし登場から数世代は全出走馬の1%にも満たないきわめてマイナーな勢力でした。
その後は徐々に勢力を増やしていきますが、特に約5%に到達した2016年産(現6歳)世代からは指数関数的な伸びを示し、2019年産(現3歳)世代では20%に迫ろうかという一大勢力に急伸しています。
これからデビューする世代は、およそ5頭に1頭はSSクロスを持っている計算になります。これから本格的にサンデーサイレンス孫種牡馬の時代に入ると考えると、この増加トレンドはもうしばらく継続すると予想されます。
本レポートでは、これからの出資検討において避けては通れないSSクロスの効果について検証していきたいと思います。なお、SSクロスを持つ馬が本格的に増加し始めてまだ数年であり、データサンプル量が少ないため、やや速報的な面もあります。
近年、サンデーサイレンスのインブリードクロス(以下、「SSクロス」)を持つ馬が急増しています。
SSクロスを持つ馬が中央競馬に初めて登場したのは2008年産世代からで、実はかなり前から存在しています。しかし登場から数世代は全出走馬の1%にも満たないきわめてマイナーな勢力でした。
その後は徐々に勢力を増やしていきますが、特に約5%に到達した2016年産(現6歳)世代からは指数関数的な伸びを示し、2019年産(現3歳)世代では20%に迫ろうかという一大勢力に急伸しています。
これからデビューする世代は、およそ5頭に1頭はSSクロスを持っている計算になります。これから本格的にサンデーサイレンス孫種牡馬の時代に入ると考えると、この増加トレンドはもうしばらく継続すると予想されます。
本レポートでは、これからの出資検討において避けては通れないSSクロスの効果について検証していきたいと思います。なお、SSクロスを持つ馬が本格的に増加し始めてまだ数年であり、データサンプル量が少ないため、やや速報的な面もあります。
SSクロス馬の活躍とクロスタイプ
まずは近年のSSクロス動向をもう少し詳しくみていきましょう。 …
本レポートは、プレミアム会員登録でご覧いただけます。
全文5191文字 (現在610文字まで表示)
SSクロス馬の活躍とクロスタイプ / SS「3×4」・「3×3」クロスの有効性 / SS「4×3」クロスの有効性と特有の事情
プレミアム会員ご案内
すでにプレミアム会員の方は ログイン してご覧ください
Tweet
シェア…