2024-11-02現在データ
HOME > ノウハウ読み物 > 馬体重(馬格)と成績との関係【一口データ研究室】
一口データ研究室
気になるテーマをデータで深く分析する、一口馬主ライフに役立つレポート集
-連載中-
レポートNo.006 |

馬体重(馬格)と成績との関係

馬体重からイメージできること

今回は馬体重をテーマに、一口馬主の視点で深く切り込んでいきたいと思います。

肥満体が基本的に存在しない現役競走馬では、馬体重≒馬格といえますので、馬のサイズについての話ともいえます。

血統や毛色、性別などの固有属性とは異なり、馬体重は募集開始時からデビュー、さらには古馬になるまで馬個々の成長度合いにより大きく変動します。また、同じ時期に測ったものでも、生後期間は馬により異なるという難しさがあります。

つまり、出資時点での見極めが、簡単そうで実は難しい項目でもありますが、当サイト「馬体重成長シミュレーション」では、募集データからデビュー時馬体重の統計的な予測が可能になりましたので、本レポートとあわせてご活用ください。


さて、出資検討時に馬体重を考える上では、一般的に以下のようなイメージがあるのではないでしょうか。


・基本的に、馬体重が重い方が好ましい
・馬体重が軽すぎる馬はやや不利
・ただし、重すぎるのも故障や仕上がり遅れなどのリスクから良くない


こういったイメージが実際にデータからうかがえるかどうか、またもし実際に傾向があるのであれば、それでは具体的に何キロ以上、以下なら良いのか悪いのか、といった具体的な数値も踏まえて調査を進めていきたいと思います。

馬体重分布傾向

まずはいつものように、全競走馬の分布状況を俯瞰してみます。以下は5世代のJRA競走馬の各出走時平均馬体重を、10kg刻みで分類したグラフです。

各馬の馬体重は、一頭ごとの出走時平均を用いており、例えば3戦して470kg、480kg、490kgの馬がいれば、平均値480kgとして、480kg台に分類されます。

ほぼ左右対称の、きれいな山型となりました。460kg台~470kg台がもっとも多く、そこから離れていくほど少ないという傾向が見られます。

出現確率を統計的にあらわすと、ざっくりと以下のように整理が可能です。

・400kg未満…超軽量馬 (約1%) = レア
・400~440kg未満…軽量馬 (約15%) = ややレア
・440~500kg未満…標準馬 (約67%) = 標準的
・500~540kg未満…大型馬 (約15%) = ややレア
・540kg以上…超大型馬 (約1%) = レア

上のグラフの形は、これからの数値を見ていく上で重要となりますので、覚えておいてください。

馬体重ごとの競走成績

それでは、いよいよ馬体重と成績の関係を見ていきたいと思います。

まずは、生涯の平均獲得賞金および勝ち上がり率をベースに、10kg刻みのグラフにしたものが以下になります。 …
本レポートは、プレミアム会員登録でご覧いただけます。
全文3243文字 (現在1085文字まで表示)
馬体重分布傾向 / 馬体重ごとの競走成績 / 性別ごとの馬体重別成績 / 大物輩出の確率 / 成長による影響

プレミアム会員ご案内
すでにプレミアム会員の方は ログイン してご覧ください
一口データ研究室
[更新]新馬戦勝ち負け基準タイム2024 2024年クラシック世代「クラブ3冠」ランキング 【2024年版】2歳新種牡馬:8月時点の通信簿 ダートでつぶしが効く種牡馬、効かない種牡馬 大物が出やすい募集価格に変化の兆し? 牝馬(の方)が得意な厩舎7選 母と同じ厩舎に預託される馬の活躍可能性 「左後一白の馬は走る」は本当? ダート3冠への出走条件から考える「今後のダート馬出資戦略」 未勝利続戦馬の「解放元年」 【2023年度】 年間騎手評価ランキング 春クラシック切符をつかむための「勝ち上がり期限」 [更新]新馬戦勝ち負け基準タイム2023 2023年クラシック世代「クラブ3冠」ランキング 2歳新種牡馬:初年度8月終了時点の通信簿 ブレイク直前!若手調教師名鑑2023 「空胎明けの仔は走る」は本当? 2023年に覚えておきたい「次世代ニックス」10選 「未勝利善戦マン」が出世する可能性は? ブラックタイプで確認すべき「近親活躍馬」の優先順位 「早生まれ」のクラシック活躍可能性【2023年度版】 2023年度のJRA賞金・ルール変更を読み解く 【2022年度】 年間騎手評価ランキング 中央から地方に移籍してどこまで稼げる? [更新]新馬戦勝ち負け基準タイム2022 2022年クラシック世代「クラブ3冠」ランキング 2022年クラブ別出資攻略ガイド 【vol.4】 2022年クラブ別出資攻略ガイド 【vol.3】 2022年クラブ別出資攻略ガイド 【vol.2】 2022年クラブ別出資攻略ガイド 【vol.1】 サンデーサイレンスのクロス効果はどこまで本物? クラブ馬の「3勝クラスの壁」について考える 出資馬が「障害入り」したときに知っておくべきポイント 2022年度のJRA賞金・ルール変更を読み解く 【2021年度】 年間騎手評価ランキング 馬名応募のクラブ別傾向と対策 2021 [更新]新馬戦勝ち負け基準タイム2021 2021年クラシック世代「クラブ3冠」ランキング 「初仔」出資時に注意すべきポイントと狙い目 ポスト・ディープインパクト時代の出資戦略 厩舎の「距離適性」はどこまで重要か 「馬が買えない時代」のクラブ掛け持ち戦略【後編】 「馬が買えない時代」のクラブ掛け持ち戦略【前編】 「3アウト」から復活する馬の可能性 去勢は本当に効果があるのか検証する 「3歳3月新馬戦廃止」の影響を考える 【2020年度】 年間騎手評価ランキング 未勝利のまま中央で続戦する馬の可能性 [更新] 新馬戦の追い切り傾向の変化 2020年クラシック世代「クラブ3冠」ランキング 輸入繁殖産駒、国別の成績傾向と対策 輸入繁殖産駒の躍進と国別ランキング 募集価格1000万円台馬の活躍可能性を考える 母父サンデーサイレンス系の攻略辞典 母父キングカメハメハVS母父ディープインパクト クラブ馬の「東西格差」はどこまである? ダートの大物を引き当てる難易度と出資時ポイント 「京都競馬場長期休止」で笑う種牡馬、泣く種牡馬 【2019年度】 年間騎手評価ランキング 馬券回収率の高いクラブ、低いクラブは? [更新] 新馬戦の追い切り傾向の変化 親の健康から産駒の健康を予測する クラブ馬でクラシックを狙うための傾向と対策 出資馬が毎週出走するには、何頭必要? 短距離系種牡馬はお買い得? 新規開業調教師への出資時ポイント 「超高額馬」のコストパフォーマンス 調教師定年転厩の影響&再生が得意な厩舎 転厩の効果とクラブ別転厩傾向 JRAの賞金手当は今後も増える? 【2018年度】 騎手評価ランキング 好不調の波が大きいクラブ、安定したクラブ [更新] 新馬戦の追い切り傾向の変化 クラブ馬の募集価格の推移と傾向 入厩前の手術による影響は? 「お買い得」な種牡馬の世代は? 新種牡馬の検討において注意すべき世代 新種牡馬は2年目産駒が狙い目? 種牡馬の年齢と産駒の成績の関係 未勝利戦デビューする馬の可能性 外国産馬の出資における傾向と対策 外国産馬の歴史と現在 【2017年度】 騎手評価ランキング [更新] 新馬戦の追い切り傾向の変化 地方転出→中央復帰馬が活躍する条件 重賞馬の下、全兄弟と半兄弟の違いは? 兄、姉が重賞馬のコストパフォーマンス 管囲が細いと故障も増える? 意外と知らない?「測尺」の基本 募集時の人気と成績の関係 エリート条件馬の選びかた 条件馬のままで、どこまで稼げる? 牡馬vs牝馬 コストパフォーマンス比較 【2016年度】 騎手評価ランキング 【クラブ別】馬名応募の傾向と対策 新馬戦で勝ち負けできる基準調教タイム 母の競走成績と繁殖成績の関係 新馬戦の結果で将来はどこまで決まる? 早期入厩・早期デビューは良いこと? 馬体重と適性、デビュー時期、故障の関係 馬体重(馬格)と成績との関係 インブリード vs アウトブリード 芝馬とダート馬のコストパフォーマンス 父と同じ毛色の仔は走る? 母の年齢考察 ~母高齢や初仔は? 早生まれ、遅生まれは良い?悪い?
(連載中)
著者
一口馬主DB 編集部