2024-09-16現在データ
HOME > ノウハウ読み物 > 一口馬主は血統の割に「高い馬」「安い馬」どちらを狙うべきか 【馬体の見かた講座】
馬体の見かた講座
馬を見る上での考え方から各馬体パーツの基本、種牡馬毎の特徴、専門家へのインタビューも
治郎丸敬之 著 / 連載中

一口馬主は血統の割に「高い馬」「安い馬」どちらを狙うべきか

山口功一郎オーナーインタビュー(後編)
前編に引き続き、アルクトスやシャインガーネットの活躍で知られる山口功一郎オーナーのインタビューです。今回の後編では、セリ市における駆け引きから、一口馬主における「価格レンジ」の考え方についても語っていただきました。個人馬主と一口馬主の比較論の中に、金融業界で活躍する山口オーナーらしい、お金と心理を絡めた貴重なアドバイスが詰まっています。

個人馬主と一口馬主を経験して見えてきたことは?

山口功一郎オーナー(以下、山口) (個人馬主で)芝の重賞を勝つことは本当にハードルが高いです。G2やG3でもそうですが、G1ですとなおさら。この前、調べてみたのですが、2019年の平地G1が24レースあって、そのうちクラブ馬が15レースを勝っているのですよ。残りの9レースが個人馬主によるものですが、その中にはダーレーやノースヒルズという大牧場の馬も入っており、セリで購買された馬に限ってはたったの4頭だけなのです。たとえばセレクトセールだけでも全体として200億円を超える売買が行われており、また他のセリ市も含めると数千頭の中から4頭しか当たりくじが入っていないということです。確率論で言うと、50億円は使わないとG1馬を手にすることができないのです。


― 確かにそうですね。その感覚は、一口馬主ファンには伝わりにくいかもしれません。個人馬主としてG1馬を所有するのは奇跡に近く、一口馬主は、何というか、恵まれているということですね。


山口 私もキャロットやシルク、サンデーなどで一口を持っていますが、(これらのクラブを)合わせた全募集馬約250頭の中に毎年5頭ぐらいはG1馬が入っていますからね。

それに対して、個人馬主としてG1を勝つことは本当に難しいことですし、アルクトスとシャインガーネットのおかげで2年連続で重賞を勝たせてもらっているのは運の要素が大きいと思っています。馬の購入価格帯を上げたことや、少しですが馬を見られるようになってきたこともありますが、あくまでも走る馬を持てる確率を上げることしかできません。どれだけ走る馬でも、突然怪我をして走れなくなるなんてこと、よくありますから。

かつてカーボナードというディープインパクト産駒を持っていまして、デビュー3戦目のサウジアラビアRCで3着(勝ち馬はダノンプレミアム)したとき、この馬で初めて重賞を勝てるのではないかと思いました。その矢先、腰フラで亡くなってしまいました。この時はさすがに絶望的な気持ちになりましたよ。なんでこの馬なんだと思ってしまいました。たとえ未勝利の馬であっても落ち込むのに、うちのエースだと思っていた馬でしたからね。

個人馬主の私に初勝利をプレゼントしてくれたアイナマーリエという馬がいまして、500万下を勝って2勝目を挙げたあと、外厩に放牧に出したとき馬房を蹴破ったことで肢を傷め、その場で競走能力喪失ということで引退になったこともあります。これからという時に、さすがに絶望しましたよ。そんなことばかりですよ。脚の速い馬を選ぶのも難しいし、さらに無事これ名馬で終わらせるのも難しい。馬主にはいろいろなハードルが待ち構えていますよ。

セールでの心理戦

― これからという時に限って、アクシデントや怪我は起こりますよね。山口オーナーは先日、セレクトセールにも参加されていたように、毎年セリにも積極的に足を運んでいらっしゃいますが、セレクトセールにおける成功例や失敗例はありますか?


山口 基本的な考え方として、どれだけ良い馬であっても必ずしも走るわけではありませんから、あまりムキにならないようには心掛けています。予算を決めて、それ以上は追わないということです。それから、私はセリの序盤で買うことが多いのです。アントリューズも1番目ですし、バトーデュシエルも3番目ですし、シャインガーネットも15番目です。というのは、過去のセレクトセールを見返してみると、序盤に未来の活躍馬がいるのですが、まだセリが温まっていない状況なので価格がそれほど釣り上がらないのです。本命が中盤や終盤にいる馬主さんは、序盤は無理して競ってこない。100番目ぐらいになってくると、ここで買わないとという心理が働くので競り上がりやすいのです。絶対買うマンが出てくると、絶対買えないですからね(笑)。

たとえば、レインボーライン(天皇賞・春)は2014年の1歳馬の1番目でしたし、ディアドラは2015年の1歳馬の3番目でした。実はディアドラは私の候補の中に入っていたのですが、その後に本命がいたのでスルーしてしまいました。そして、2017年のセレクトセールにおいて、1歳の5番目に登場したダイワメジャー産駒を競ったんです。買いたい気持ちは結構強かったのですが、4000万円ぐらいまで行ったところで、まだ序盤だしあまり熱くならなくてもと思って降りてしまいました。その馬がのちのアドマイヤマーズです。そのときの自分の心理状況も省みて、これからはその心理の裏を突いて序盤から積極的に攻めようと決めました。


― セレクトセールで身銭を切った者にしか分からない、すごいノウハウですね。 …
本コンテンツは、プレミアム会員登録でご覧いただけます。
全文5883文字 (現在2141文字まで表示)

プレミアム会員ご案内
すでにプレミアム会員の方は ログイン してご覧ください
前後の記事
第86回 一口馬主は血統の割に「高い馬」「安い馬」どちらを狙うべきか
著者
治郎丸敬之
新しい競馬の雑誌「ROUNDERS」編集長。週刊Gallopにてコラムを連載中。当コラムの書籍も発刊
馬体の見かた講座
2024春クラシック活躍馬の馬体分析 2024年ウインレーシングクラブ募集馬インタビュー 2024年G1サラブレッドクラブ募集馬インタビュー 2024年社台サラブレッドクラブ募集馬インタビュー [新種牡馬] クリソベリル、ダノンキングリー、ポエティックフレア産駒の傾向と対策 [新種牡馬] コントレイル、シスキン産駒の傾向と対策 引退競走馬のリトレーニング現場を訪ねてきました 生産者に聞く「スタリオンパレードでの種牡馬の見かた」 【種牡馬別】キタサンブラック産駒の見かた 「腰の高さ」と「胴伸び」に見る競走馬の成長曲線 競走馬のメンテナンス・手前替え・息の入り 馬の歩きを見るプロ・佐藤駿さんに聞く走る馬の見分け方 2023春クラシック活躍馬の馬体分析【牝馬編】 2023春クラシック活躍馬の馬体分析【牡馬編】 2023年ウインレーシングクラブ募集馬インタビュー 2023年社台サラブレッドクラブ募集馬インタビュー 2023年G1サラブレッドクラブ募集馬インタビュー [新種牡馬] ナダル、ルヴァンスレーヴ産駒の傾向と対策 [新種牡馬] サートゥルナーリア、アドマイヤマーズ産駒の傾向と対策 最近の社台SS~オルフェーヴルとキタサンブラック 「キ甲の成長」と「適性」の関係を実例から学ぶ 【種牡馬別】モーリス産駒編 【種牡馬別】ドゥラメンテ産駒編 出資馬の「未来の姿」を想像するために必要なこと 上手獣医師に聞く「鼻出血や心房細動は再発しやすい?」 上手獣医師に聞く「募集時のウォーキング動画を見るときのポイントは?」 2022春クラシック活躍馬の馬体分析【牡馬編】 2022春クラシック活躍馬の馬体分析【牝馬編】 2022年ウインレーシングクラブ推奨1歳馬を見てきました 2022年社台サラブレッドクラブ推奨1歳馬を見てきました 2022年G1サラブレッドクラブ推奨1歳馬を見てきました [新種牡馬] レイデオロ・ニューイヤーズデイ産駒の傾向と対策 [新種牡馬] ブリックスアンドモルタル・スワーヴリチャード産駒の傾向と対策 斉藤崇史厩舎・福田調教助手に聞く「口向き」の深い話 競走馬の「口向きが悪い」とはどういうこと? 【種牡馬別】キズナ産駒編 競走馬の「背中が良い」とはどういうこと? 岡田牧雄氏に聞く 「現役種牡馬13頭の評価と馬体の見かた」 岡田牧雄氏に聞く「馬を見る上で大切にすべきこと」 インゼルTC代表に聞く 設立の経緯と推奨馬5頭 2021年活躍3歳馬の馬体分析【マイル・ダート編】 2021春クラシック活躍馬の馬体分析 社台サラブレッドクラブ 2021推奨募集馬インタビュー G1サラブレッドクラブ 2021推奨募集馬インタビュー [新種牡馬]マインドユアビスケッツ、サトノクラウン、レッドファルクス産駒の傾向と対策 [新種牡馬]サトノダイヤモンド、リアルスティール産駒の傾向と対策 【種牡馬別】ジャスタウェイ産駒編 「馬体の緩さ」をあらためて整理する【後編】 「馬体の緩さ」をあらためて整理する【前編】 【種牡馬別】エピファネイア産駒編 三冠牝馬デアリングタクトの全妹に会ってきました ファンディーナの初仔で学ぶ当歳馬の見かた 一口馬主は血統の割に「高い馬」「安い馬」どちらを狙うべきか 個人馬主として、重賞馬に出会うまでに学んだこと 2020春クラシック活躍馬の馬体分析【牡馬編】 2020春クラシック活躍馬の馬体分析【牝馬編】 社台サラブレッドクラブ 2020推奨募集馬インタビュー G1サラブレッドクラブ 2020推奨募集馬インタビュー イスラボニータ、ロゴタイプ、サトノアラジン産駒の傾向と対策 ドレフォン、キタサンブラック産駒の傾向と対策 エピファネイア&キズナの好発進とこれからの社台SS 【種牡馬別】ルーラーシップ産駒編 下村獣医師に聞く[見学ツアーで馬を見るときのポイント] 下村獣医師に聞く[馬体が「ゆるい」とは?] 下村獣医師に聞く[去勢の狙いとメカニズム] ノーザンファーム空港でTCライオン募集馬を見てきました セリ市で学ぶ:馬を間近で見る実践 セリ市で学ぶ:背中の筋肉の見かた 馬体のメリハリ、目、顔つき 毛艶の良さから分かること 2019年社台サラブレッドクラブ推奨1歳馬を見てきました [新種牡馬]ミッキーアイル&エピファネイア・キズナ・リアルインパクト [新種牡馬]モーリス産駒の傾向と対策 [新種牡馬]ドゥラメンテ産駒の傾向と対策 新種牡馬の産駒を見る上で大切にすべきこと 【種牡馬別】キンシャサノキセキ産駒編 馬体のバランスを実例から見る 馬の動きを「メトロノーム」のイメージで見る 現役馬と1歳馬の違い、牡馬と牝馬の違い 「背中が良い」とはどんな馬? 素質以外に重要な要素 ゲートの出方は天性のもの? 胴体から距離適性を見分ける セリ上場馬とクラブ募集馬の違い 【種牡馬別】ロードカナロア産駒編 【種牡馬別】オルフェーヴル産駒編 下村獣医師に聞く6[丈夫な馬体とは] 下村獣医師に聞く5[気性の見分け方] 梁川正普氏インタビュー【後編】 梁川正普氏インタビュー【前編】 秋田博章氏インタビュー【後編】 秋田博章氏インタビュー【中編】 秋田博章氏インタビュー【前編】 下村獣医師に聞く4[脚元の健康] 下村獣医師に聞く3[ノドの病気] 下村獣医師に聞く2[疲れやすい馬体とは] 下村獣医師(社台F)に聞く1[OCDと骨瘤] 【応用理論】2)馬体評価プロセスの体系化 【応用理論】1)より実践的な馬体の見かたへ 【種牡馬別】シンボリクリスエス産駒編 【種牡馬別】ブラックタイド産駒編 【種牡馬別】クロフネ産駒編 【種牡馬別】ゴールドアリュール産駒編 【種牡馬別】ハービンジャー産駒編 ハリー・スウィーニ氏インタビュー【後編】 ハリー・スウィーニ氏インタビュー【中編】 ハリー・スウィーニ氏インタビュー【前編】 【種牡馬別】ネオユニヴァース産駒編 【種牡馬別】ダイワメジャー産駒編 【種牡馬別】ハーツクライ産駒編 【種牡馬別】キングカメハメハ産駒編 【種牡馬別】ディープインパクト産駒編 岡田牧雄氏インタビュー【後編】 岡田牧雄氏インタビュー【中編】 岡田牧雄氏インタビュー【前編】 基礎編を振り返って 「歩様」は前から見ると分かりやすい 「歩様」を見る際の4つのポイント 歩き方の種類と「歩様」の基礎 「内向・外向」、「後肢」の肢勢 馬の肢勢~「前肢」の注意点 「飛節」を見るポイント 「後ろ脚の筋肉」の見かた 馬の生命線となる「蹄」 脚下のパーツ「球節」「繋」 前脚のパーツ「前腕」「膝」「管」 肺と心臓をあらわす「胸」 「尻」と「尻尾」の見かた 「背中」の見かたと「腹」との関係 「首」「き甲」「肩」を見る時のポイント 心を映し出す「目」と「耳」 理想的な「頭部」とは? さまざまなプロポーションの見方 馬体のプロポーションから分かること 父に似ていることには意味がある 美点を見るか欠点を見るか はじめに
(連載中)