
「キ甲の成長」と「適性」の関係を実例から学ぶ
シリーズ【線で馬体を見る】第2回
馬体の成長を予測するための知識を積み上げる「線で馬体を見る」シリーズの2回目です(1回目はこちら)。
いよいよ具体的なパーツについて取り上げますが、今回は骨格の発達、その中でも「キ甲と肩の角度の変化」についてお届けします。これまでの馬体の見かたもおさらいしながら、サラブレッドの馬体の成長という、動きや変化に着目していただけたらと思います。
いよいよ具体的なパーツについて取り上げますが、今回は骨格の発達、その中でも「キ甲と肩の角度の変化」についてお届けします。これまでの馬体の見かたもおさらいしながら、サラブレッドの馬体の成長という、動きや変化に着目していただけたらと思います。
サラブレッドの骨格は下から上へと成長する
まず、キ甲や肩の角度といった上体(馬体を上下に分けたときの上部分)の成長について説明する前に、皆さんに知っておいていただきたいのは、サラブレッドは蹄や肢といった「下の部分」から成長するということです。 …